医療法人優和会 神田歯科医院 群馬県前橋市にある審美歯科、インプラントを専門に治療を行っている歯科医院です。

気がついたら”食いしばり”をしていたことや、就寝中に”歯ぎしり”をしてると言われた事がある方は多いのではないでしょうか?
“食いしばり”は日中何かに夢中になっていたりストレスを感じる時などに噛み締めてしまう癖や”歯ぎしり”は睡眠中に歯をこすり合わせ音を立てて家族の方に指摘され始めて気付くのです。

そのように自覚もなく無意識に行ってしまっている歯ぎしり・くいしばりについて解説してきたいと思います。

 

歯ぎしり・くいしばりで過度に歯に力が加わり続けるとトラブルを招きやすくなってしまいます。なんと歯周病や虫歯に続き歯を失う原因のひとつです。

 

トラブル(悪影響)

*歯にヒビが入ったり歯根が破折してしまう。
*歯がすり減る。
*歯が欠けてしまう。
*詰め物や被せ物が欠けたり外れてしまう。
*噛むと痛い。
*歯がしみる(知覚過敏)  →知覚過敏のページはこちら
*歯周組織の破壊   →歯周病のページはこちら
*歯がグラグラしてくる。
*口の中の粘膜や舌に圧痕ができる。
*下顎の内側面に骨のコブが出っ張る(骨隆起)

 

お口の中以外にも
*頭痛
*顎関節症
*肩こり
*耳鳴り
*不眠    などあります。

 

原因
*ストレス
歯ぎしり食いしばりの主な原因はストレスなどの精神的要因です。対人関係など何らかのストレスがある場合や緊張する場面に遭遇したときに特に食いしばりやすくなります。ストレスがあると交感神経が優位になるので口の周りの筋肉が緊張し食いしばる状態になりやすいのです。しかしストレスを緩和するために就寝時に歯ぎしりをしていると言う考え方もあるようです。

*噛み合わせ
被せ物や詰め物など適切ではない治療などにより噛み合わせが合わなくなり無意識のうちに歯ぎしりをしてしまうのです。

 

 

予防・対処法

☆ マウスピース装着・・・歯型を取りオリジナルのマウスピースを作ります。
寝ている間に装着をして無意識に歯ぎしりをしているのを防ぎます。また、パソコン作業時、ジムなどの運動時、何かに夢中になって噛みしめてしまう時なども装着します。

☆ 噛み合わせの調整・・・虫歯治療や、被せ物の高さの調整、欠損歯の対応など全体の噛み合わせを調整します。

☆ ストレスの解消 ・・・歯ぎしり・食いしばりの主な原因はストレスなどの精神的要因です。対人関係など何らかのストレスがある場合に遭遇した時に特に食いしばりやすくなります。ストレスがあると交感神経が優位になるので口の周りの筋肉が緊張し食いしばる状態になりやすいです。しかし日常のストレスを緩和するために歯ぎしりをしていると言う考えもあるようです。

☆ 睡眠時・・・横向き寝やうつ伏せ寝は顎に負担がかかるため歯ぎしり・くいしばりの原因になります。また、高すぎる枕にも注意しましょう。

☆ 食いしばっている事を意識・・・正常な状態は口は閉じていても上下の歯が触れていない状態で、集中している時などに上下の歯が接触していないか意識してみて下さい。接触していたら顎の力を抜いてストレッチしたり気分転換し、くいしばりをしないように自己暗示をかけるのも良いでしょう。

 

 

歯ぎしり・くいしばりは、自分ではなかなか気付きにくいものですが歯肉や顎関節を痛めたり身体に様々な影響を及ぼします。朝起きた時に頬の内側や舌の辺縁に歯型がついている場合など日頃から意識をしてみて、ナイトガードを作製したりリラックスするなど対策をとり負担をかけないようにしましょう。