医療法人優和会 神田歯科医院 群馬県前橋市にある審美歯科、インプラントを専門に治療を行っている歯科医院です。

補助清掃用具

皆さんは普段のブラッシングでふつうの歯ブラシ以外にデンタルフロス(糸ようじ)や歯間ブラシやワンタフトブラシなどの補助用具をお使いですか?

 

最近では使う習慣がある方が増えて来た印象があります。
何故なら歯の並びは一人一人違っていて色々な形態があり歯ブラシでどんなに頑張って磨いても60%ぐらいしか磨けていません。
歯面はしっかり磨けたとしても歯と歯の間や歯の重なりがある所、ブリッジの隙間、最後臼歯の後ろ側など歯ブラシだけでは難しいのです。
そのような磨きにくい所や磨き残しが起きやすい場所にプラスして使用して頂きたい物が補助清掃用具です。

 

そのなかでも特に重要な歯間清掃用具と言われる”デンタルフロス”と”歯間ブラシ”についてお話しさせて頂きます。

 

突然ですが「floss or die」フロス オア ダイ と言う言葉を聞いた事がありますか?
直訳すると「フロスをしますか?それとも死にますか?」と言う意味です。オーバーな事に聞こえるかもしれませんがアメリカではそのくらい重要ですよと言われています。

 

デンタルフロスは細い糸が複数重なった糸状の物を歯と歯の間に通して清掃します。

 

~デンタルフロスの種類~

 

*ホルダータイプ

ホルダー(柄の部分)に糸が巻きつかれているタイプでF字型とY字型があります。使いやすいためデンタルフロス初心者の方におすすめです。
○F字型
前歯に使用しやすく握りやすいのでお子様などでも使用する事が簡単です。
○Y字型
F字型は前歯には使用しやすいものの奥歯に使用しづらいのが欠点ですがY字型は奥歯に適しています。
両方の使い分けが面倒な方は前歯と奥歯に使いやすいY字型を使ってみてはいかがですか?

 

*糸巻きタイプ

ロールタイプは必要な長さを切り、指に巻きつけて使用します。初めは扱いにくく熟練が必要ですが慣れてしまえば簡単に効率よく清掃ができ経済的にも安価です。
○ワックスタイプ
繊維にワックスがコーティング加工されていて滑りがいいため使い始めの方や歯と歯の間に詰め物などの修復物がある方などに適しています。
○ノンワックスタイプ
ワックスタイプのように表面がツルツルしでいないため繊維が広がりプラークの除去率がワックスタイプに比べていいですが繊維が詰め物などの修復物に引っかかりやすいところがあるためフロスを入れた後引き抜く際は片手を放して横から引き抜くように使用するといいでしょう。

 

歯間ブラシはデンタルフロスと同様に歯と歯の間を清掃する物で歯の間が広く隙間があったりブリッジの下、矯正装置の周りなどに使用します。

 

~歯間ブラシの種類~

 

*ワイヤータイプ
ワイヤーにナイロンのブラシが付いていてプラークの除去効率はいいですが使い方を間違えてしまうと歯肉を傷付けてしまったり歯肉退縮の原因になってしまう事があります。

 

*ゴムタイプ
ゴム製なので使用感がソフトなため初心者などにはいいですがワイヤータイプに比べるとプラークの除去効率は低下してしまいます。

 

○持ち手にはI字型とL字型があります。
I字型は持ち手部分が真っ直ぐになっていて前歯に使用しやすいですが奥歯に使用する時は先端を曲げて使用しなくてはいけないため歯列に沿って使用するのが難しいです。
L字型はブラシの根本からL字に曲がっていて前歯だけどなく奥歯も使用しやすいです。

 

○サイズはメーカーにもよりますが「SSS~LL」などかあります。歯の隙間などに合わせてサイズを選びましょう。

 

このような補助清掃用具は最初コツを掴むまで練習が必要だったり面倒に感じるかも知れませが慣れてくると簡単にできるようになり使用しない時は違和感を感じるくらいになります。一人一人に合った補助清掃用具のアドバイスを受けブラッシング前の習慣として是非始めてみてください。