医療法人優和会 神田歯科医院 群馬県前橋市にある審美歯科、インプラントを専門に治療を行っている歯科医院です。

この度、コラムとして歯科で診療にあたる中でよく質問される事や、一般の方へ知っておくと良いと思われる事等を書かせて頂く取り組みを始めました。

初回は「お子様の歯が生えてこない!?」について書きます。

歯科医院でよく相談を受ける内容の一つに、お子様の歯がなかなか生えてこないというものがあります。

「乳歯が抜けてしばらく経つのにどうして生えてこないのだろう?」「このままで大丈夫なのだろうか?」と心配になると思います。ほとんどのケースがそのうち生えてくるというものですが、中には先天欠如といって生まれつき永久歯の本数が少なかったり、癒合歯といって隣の歯と癒合しているために永久歯が出てこないケースも稀にあります。

それらの診断にはレントゲン写真撮影による診査が必要になるため、心配な場合は歯科医師にご相談ください。院長プロフィールはこちら>>

永久歯に生えかわる際に、お子様の生えかわりと同級生のお友達の生えかわりを比べてしまい、気にしてしまう事もあると思います。歯の生えかわりもお子様の成長の一つであり、つかまり立ちや一人歩きができるといった事と同じように個人によって早かったり遅かったり、それぞれです。そのため気に病む必要のない事がほとんどですが気をつけなければならないのが、生えかわりが遅いパターンの原因の一つに顎の小ささが挙げられる事があります。

現代の子は顔が小さくなり顎骨の幅が狭いために歯が生えるスペースが十分でないというケースをよく見かけます。

その場合に考えられる事として将来的に歯並びに影響がでてくるという事もあります。不足しているスペース量にも個人差がありますので、もう少し様子を見ていくべきか、早めに矯正治療を検討すべきか歯科医師へ相談してもらうと良いと思われます。矯正ページはこちら>>

その他わからない事があればご相談ください。

 

「先天性欠如歯」:永久歯の歯胚(歯の卵のようなもの)が形成されず、乳歯の下に本来あるべき永久歯が存在していない場合を先天性欠如といいます。原因ははっきりしていませんが、前から数えて2番目と5番目の永久歯によく見られます。放置しておくと隣の歯が斜めに倒れてきたり噛み合う相手の歯が伸びてくるといった影響から噛み合わせや清掃性に問題が出る事もあります。

 

「癒合歯」:2つの歯の歯胚が成長する過程で癒合した状態で生えてきたものをいいます。大きな問題にはなりにくいですが癒合した2つの歯の境目の部分が磨きにくかったり、下の前歯によく見られるため、見た目が気になる事もあります。

 

「埋伏歯」:歯の位置や生えようとする方向の異常によって歯が埋まったまま生えてこない状態をいいます。親知らずによく見られる状態ですが、歯の生えるスペースが狭いと稀に親知らず以外の歯でも見られる事があります。