027-224-8543

WEB予約

無料相談
*
*
* *

矯正

矯正歯科治療で美しい笑顔を
手に入れよう

*

歯並びの不調和によって人前で笑顔になることに躊躇していた方も、矯正治療を受けることで自然な笑顔を取り戻すことが可能です。さらに、歯磨きがより効果的になったりと、虫歯や歯周病のリスクを軽減することにも繋がります。つまり、矯正治療は美しい笑顔の獲得だけでなく、口腔の健康維持にも直結するのです。

口元のコンプレックスを解消したい、自信を持って笑顔になりたいとお考えの方は、当院にご相談ください。当院では、豊富な経験を持つスタッフが患者様のお悩みに真摯に耳を傾け、一人ひとりに最適な治療プランをご提案いたします。私たちと一緒に、自信に満ちた輝かしい笑顔を手に入れましょう。ご相談をお待ちしております。

歯並びの問題を放置するリスク

歯の疾患リスクが上昇

歯並びが不均一だと、歯ブラシが細かな隙間や溝に到達しにくくなるため、磨き残しが頻発します。この磨き残しが原因となって、虫歯や歯周病などのリスクが高まってしまうのです。

食物の消化吸収効率が低下

咬合が不適切だと、正しく咀嚼することが困難になります。食べ物を効率よく噛み砕けないため、消化吸収が悪化する恐れがあるのです。特に成長期の子どもの場合、適切な咀嚼ができないと、食物の消化吸収が不十分になり、成長発達に悪影響を及ぼす可能性も否定できません。

発音の明瞭性が低下

歯並びや咬合の不調和は、発音にも影響を与えることがあります。前歯の隙間が大きい場合や、歯の生え方によって舌の動きが制限される場合、正確な発音が難しくなるのです。

特に子どもの場合、言語の発達には正しい発音が不可欠です。口腔内の構造や歯列に問題があると、特定の音や音節を明瞭に発声することが困難になり、コミュニケーションや学習に支障をきたす可能性があります。

要注意の歯並びのタイプ

叢生

顎と歯のサイズのバランスが悪く、歯が生える十分なスペースがないために、歯が凸凹に生えている状態。

上顎前突

一般的に「出っ歯」と呼ばれ、上顎や上の歯が下顎よりも大きく前方に突出し、口が閉じにくい状態。

開咬

奥歯を噛み合わせても、前歯の上下に隙間が生じている状態。発音が不明瞭になるだけでなく、前歯で物を噛み切ることが難しくなる。

空隙歯列

一般的に「すきっ歯」と呼ばれ、歯と歯の間に隙間がある状態。顎の大きさに対して歯が小さいこと、先天的に歯の数が不足していることなどが原因。

下顎前突

一般的に「受け口」と呼ばれ、下顎や下の歯が過剰に成長し、前方に突出した状態。

過蓋咬合

上の前歯が下の前歯に深く噛み込み、下の前歯がほとんど見えなくなる状態。この状態では咀嚼が困難になるほか、見た目にも影響を及ぼす。

表側のワイヤー矯正

表側のワイヤー矯正は、さまざまな不正咬合に対応可能な、最もポピュラーな矯正方法の1つです。当院では、目立ちにくいセラミック製ブラケットやホワイトカラーのワイヤーもご用意しております。

メリット

task_alt
装置を取り外す必要がないため、装着したまま治療を進められる
task_alt
他の矯正装置と比べて費用を抑えられる

デメリット

task_alt
歯ブラシが届きにくい箇所が生じる場合がある
task_alt
他の矯正装置と比べて装置が目立ちやすい
#