027-224-8543

WEB予約

無料相談
*
*
* *

コラム

ホーム > コラム

【歯科医が解説】インプラントの構造と仕組み|3つの重要パーツを詳しく解説!

2025.03.27

皆さん、こんにちは。 群馬県前橋市にある前橋かんだ歯科・矯正歯科の院長 神田 雄紀です。   「インプラントの構造って複雑そう...」「インプラント治療を勧められたけど、どんな仕組みなのか不安...」「インプラントは天然の歯とどう違うの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 実は、インプラントは3つ...

続きを読む

骨隆起について

2025.03.27

お口の中に何かボコッとした出っ張りがありませんか? 日々の診療で「気がついたら顎の骨が腫れている」、「何かできものがお口の中にできてしまった」など心配され受診される方がいらっしゃいます。実際お口の中を見させていただくと骨にこぶのようなものができています。これは骨隆起といい、部分的に骨が異常に発達・増殖して表面が盛り上...

続きを読む

【歯科医解説】インプラント術後の痛み|原因と5つの緩和方法

2025.03.11

皆さん、こんにちは。 群馬県前橋市にある前橋かんだ歯科・矯正歯科の院長 神田 雄紀です。   「インプラント手術後の痛みがいつまで続くのか心配...」「仕事に影響が出ないか不安...」「この痛みは正常なのかどうかわからない...」 そう思われている方も多いのではないでしょうか。 実は、インプラント術後の痛み...

続きを読む

当院の歯科衛生士が歯科麻酔を行えるようになりました。

2025.03.04

当院スタッフが臨床歯科麻酔認定歯科衛生士の資格を取得いたしました。 浸潤麻酔の適切な施術方法はもちろん、万が一の対応や救急救命処置についても専門的な研修を修了しております。 今後は、歯科医師の指導のもと歯周病治療の際など衛生士が浸潤麻酔を行うことがございます。 患者様により良い医療サービスを提供するため、ご理解とご協...

続きを読む

インプラントがあっても矯正できる?できる場合とできない場合の違い

2025.02.27

皆さん、こんにちは。 群馬県前橋市にある前橋かんだ歯科・矯正歯科の院長 神田 雄紀です。   「インプラントを入れているけど、歯並びも気になる...」「インプラントがあると矯正治療はできないのかな?」「治療費用や期間はどのくらいかかるのだろう?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 実は、インプラント...

続きを読む

乳歯の虫歯

2025.02.13

乳歯の虫歯が永久歯に及ぼす影響として今回はお話しさせて頂きます。 「しっかり歯磨きをしているし、定期健診を受けてもいるのに虫歯になってしまった…。」「なかなかうまくブラッシングができない…。」といった親御さんの困った声を聞く事があります。また、実際虫歯になってしまっていることを伝えられショックを受けらている方もいると...

続きを読む

歯周病と認知症

2025.01.20

歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位であり世界で最も感染者の多い病気として『ギネス』にも認定されております。しかし歯周病はお口の中の病気だけに止まらず脳梗塞や糖尿病など全身の疾患の発症リスクを高めることが分かってきていて、近年では認知症との関わりの仕組みも分かってきました。 今回はその関係性をご説明して行きます。 →...

続きを読む

【歯科医が教える】インプラントのお手入れ|正しいメンテナンス4ステップ

2024.12.16

皆さん、こんにちは。 群馬県前橋市にある前橋かんだ歯科・矯正歯科の院長 神田 雄紀です。   「インプラントを入れたけど、正しいお手入れの方法がよくわからない…」「せっかく高額な治療をしたのに、寿命が短くなってしまうのでは?」 そう不安に思われている方も多いのではないでしょうか。 実は、インプラントの寿命は...

続きを読む

【歯科医が解説】インプラント後いつから運動できる?安静期間の目安と注意点

2024.12.07

皆さん、こんにちは。 群馬県前橋市にある前橋かんだ歯科・矯正歯科の院長 神田 雄紀です。   「インプラント手術をしたばかりですが、いつから運動を再開していいのかな?」「ジムに通っているけど、インプラント後はどのくらい休む必要があるんだろう?」「運動を再開して、インプラントに影響が出たらどうしよう...」 ...

続きを読む

【歯科医師が解説】インプラントのメリット・デメリット|完全ガイド

2024.12.07

皆さん、こんにちは。 群馬県前橋市にある前橋かんだ歯科・矯正歯科の院長 神田 雄紀です。   「インプラント治療を考えているけど、本当に自分に合っているのかな?」「費用も気になるし、治療後の痛みや管理も心配…」「他の治療法と比べてどんなメリットがあるんだろう?」 このような不安や疑問をお持ちの方は多いと思い...

続きを読む

#